4月13日




_d7c4791_thumb.png
NT200
Noto railroad type of 200

_d7c4791.jpg
800 x 533 (155 KB)
_d7c4798_thumb.png
NT200
Noto railroad type of 200

_d7c4798.jpg
800 x 533 (174 KB)
_d6c1197_thumb.png
NT200
Noto railroad type of 200

_d6c1197.jpg
800 x 534 (129 KB)
_d6c1202_thumb.png
NT300
Noto railroad type of 300

_d6c1202.jpg
800 x 534 (153 KB)
_d6c1218_thumb.png
NT200
Noto railroad type of 200

_d6c1218.jpg
800 x 534 (178 KB)
_d7c4801_thumb.png
NT200
Noto railroad type of 200

_d7c4801.jpg
800 x 533 (150 KB)
_d6c1241_thumb.png
NT200
Noto railroad type of 200

_d6c1241.jpg
800 x 534 (160 KB)
_d7c4863_thumb.png
NT200
Noto railroad type of 200

_d7c4863.jpg
800 x 533 (116 KB)
_d7c4877_thumb.png
能登鹿島にて
Notokashima station

_d7c4877.jpg
800 x 533 (97 KB)





 13日、朝4時過ぎに歩いて家を出て、小田急、中央線普通で東京へ、6:16発「かがやき501号」(3501E12連E726-111)に乗車、初めてのE7系乗車となりました。椅子が赤系でE5系とは随分感じが違いました。大宮を出るとグーンと加速して次の停車駅は長野、こんなに停車駅の少ない列車があるとは知りませんでした。揺れは少なくて快適、天気が良くて、浅間山がばっちり見えました。長野の先は初乗車、しかし疲れのためか寝てしまって、気づいたら日本海が見えていました。最後まで隣の席はあいたままで金沢に到着、8:56発「能登かがり火1号」(3001M6連クモハ683-1504)に乗車、折り返しがサンダーバードになるため6連でしたが、ガラガラでした。また登場してかなりの年月がたっているためか、椅子の角など、痛みか目立っていました。七尾線に入りましたが相変わらず家が多くて、免田の高松よりあたりからやっと開けてきました。七尾で下車、駅のまわりを見て、10:32発131D(2連NT203)に乗車、驚いたことに、能登鹿島以外も中間駅すべてに桜があって、奥が深いです。とりあえず能登鹿島で下車、桜は良かったのですが予想通りのすごい人、人が入らない写真は難しそうなので、早めに切り上げました。次は西岸へ、駅の能登中島よりの桜と菜の花を入れて、狙いました。16時過ぎに切り上げて再び能登鹿島へ、スナップの後、18:55発148D(1両NT201)で七尾へ、19:33発866M(3連モハ414-4、クハ455-701)に乗車、ひさびさにクロスシート1ボックス占領でゆったり、クハだけですが455系、まだ生きていたのですね(サハからの改造ですが)。また津幡の手前で、電源切り替えのためしっかり照明が消えました。懐かしかったです。金沢で下車、宿は近くのルートイン、窓から線路が良く見えました。遅くなってしまったので食事はコンビニ飯ですまそうと考えましたが、すぐ隣に屯場なる居酒屋があったので入ってみました。メニューを見ても迷ってしまうので、お気軽5点セットを頼んでみました。するとどれも美味しく、「あたり」でした。ただ料理が良いのでお酒もすすんでしまい、支払いはそりなりになってしまいましたが…。金沢にやって来たら、また来たいです。

ホームページに戻る