12月7日




_d8c1490_thumb.png
「おおぞら」
limited express OOZORA
JR-H 283 dieselcar series
_d8c1490.jpg
800 x 533 (131 KB)
_d8c1503_thumb.png
キハ40
JR-H type of 40 dieselcar

_d8c1503.jpg
800 x 533 (140 KB)









 7日、ホテルを出て、7:30発の2542D(2連キハ40 1754)で大成へ、駅は新しいようで、高校生多数が下車しました。そして跨線橋に向かいますが、曇っていて山も見えず、どうにもなりません(そして寒い)。その後は日が出たり陰ったり、結局、10時半過ぎの特急で切り上げました。また来なくてはなりませんね。20分ほど歩いて芽室へ、11:18発「とかち6号」(36D4連キハ261-1202)に乗車、月曜ということもあり、ガラガラ、しかし次第に乗客は増えました。立ち客がでるほどではありませんが。トマム〜新夕張の辺りはさすがに雪景色、北海道ですね。南千歳で下車、売店はありましたが、弁当は売り切れ、パンが買えたので助かりましたが。14時ちょうど発の「北斗14号」(14D7連キハ280-102)に乗車、久々の281系ですが、エンジン音が261系より勇ましい感じでした。足のせがあり、窓が大きいのか椅子が高いのか外がよく見えます。苫小牧運転所にはDECMOが見えただけでも5両、キハ40のお先は短そうです。車体傾斜は使っているようです。しかし130キロ運転を止めてしまったので、以前のような「激しい」走りは、もう見られません。森までは快調に走って来ましたが、駒ヶ岳に向けての勾配はキハ281系にとってもきついようで、エンジンの唸りが大きくなってゆっくり、そのための迂回ルートもあるのですが、今は上り貨物とローカル列車しか使わなくなりました。新函館北斗で下車、弁当を買って17:25発「はやぶさ44号」(16連E525-29)に乗車、まずはガラガラ(この車2人)、その後も大して乗らないまま東京へ、この列車、盛岡での併結はなく、停車駅は少なく、東京まで4時間を切っているのですね。知りませんでした。そして中央線、小田急線、駅からはバスで戻りました。帰宅は、23時前でした。

ホームページに戻る