8月28日




_d8c2846_thumb.png
EF210
JR-F EF210

_d8c2846.jpg
800 x 533 (127 KB)
_d8c2851_thumb.png
211系
JR-C 211 series

_d8c2851.jpg
800 x 533 (126 KB)
_d8c2853_thumb.png
EF210
JR-F EF210

_d8c2853.jpg
800 x 533 (127 KB)
_d8c2859_thumb.png
EF66
JR-F EF66

_d8c2859.jpg
800 x 533 (130 KB)
_d8c2879_thumb.png
「きかんしゃトーマス号」
Oigawa railroad C11

_d8c2879.jpg
800 x 533 (122 KB)
_d8c2893_thumb.png
7200系
Oigawa railroad 7200 series
_d8c2893.jpg
800 x 533 (163 KB)
_d8c2909_thumb.png
「きかんしゃトーマス号」
Oigawa railroad C11

_d8c2909.jpg
800 x 533 (158 KB)
_d5c2285_thumb.png
「きかんしゃトーマス号」
Oigawa railroad E10

_d5c2285.jpg
800 x 533 (139 KB)
_d8c2914_thumb.png
7200系
Oigawa railroad 7200 series
_d8c2914.jpg
800 x 533 (155 KB)
_d8c2923_thumb.png
「SL急行かわね路」
Oigawa railroad C11+old PC
_d8c2923.jpg
800 x 533 (155 KB)
_d5c2291_thumb.png
「SL急行かわね路」
Oigawa railroad C11+old PC

_d5c2291.jpg
800 x 533 (127 KB)
_d8c2928_thumb.png
21000系
Oigawa railroad 21000 series

_d8c2928.jpg
800 x 533 (142 KB)









 28日、朝5時半に車で家を出て、東名で相良牧之原インターへ、少し一般道を走って新幹線クロスからさほど遠くない秋常踏切へ、菊川よりに進むと線路わきには新しいフェンス、あー、失われた撮影地になってしまいました。仕方なく踏切の反対側で下り列車を狙いましたが、草がきれいに刈られていて、アウトカーブながら意外に良い場所でした。ここで10:20まで撮影して崎平の鉄橋へ、撮影者は線路の反対側に1人のみ、手堅く長いレンズで撮影、次は下泉〜塩郷の集落へ、茶畑が荒れていました。12:38にSLは現れましたが、何と客車が3両、あわててアングルを変えました。コロナで乗客が減っているためだと思われますが、これでは大井川鐵道も厳しそうです。その後、下り上りの電車を撮って抜里へ、線路わきに草はありましたが、茶畑はきれいでした。雲ひとつない中、16時前まで撮影を続けました。帰りは、島田金谷インターから新東名に乗って、御殿場からは東名、綾瀬スマートインターに向けての渋滞があったので、伊勢原インターから新東名、圏央道とまわって戻りました。帰宅は19:20頃、走行距離は、約470キロでした。8月が終わって感じたことは、高齢化の影響か、鉄道写真撮影者総数は減っているようです。ただ通常の電車、列車に興味深いものは減ってしまったので、イベント列車や特定の事業用列車に異常に撮影者が集中して、問題を起こしてしまうようです。撮影者が「広く薄く」なれば、何の問題も起きないと思われます。残念ながら事態は、悪い方向に進んでいるようです。

topに戻る