11月3日




_b035622_thumb.png
キハ261系
JR-H 261 dieselcar series

_b035622.jpg
(126 KB)
_b035649_thumb.png
キハ40
Donan Isaribi railroad type of 40 dieselcar

_b035649.jpg
(125 KB)
_b035657_thumb.png
8000形
Hakodate city tram type of 8000

_b035657.jpg
(122 KB)
_b035661_thumb.png
7000形
Hakodate city tram type of 7000

_b035661.jpg
(116 KB)
_b035670_thumb.png
3000形
Hakodate city tram type of 3000

_b035670.jpg
(123 KB)
_b035678_thumb.png
9600形
Hakodate city tram type of 9600

_b035678.jpg
(116 KB)
_b035684_thumb.png
3000形
Hakodate city tram type of 3000

_b035684.jpg
(111 KB)
_b035701_thumb.png
8000形
Hakodate city tram type of 8000

_b035701.jpg
(113 KB)
_b035709_thumb.png
2000形
Hakodate city tram type of 2000

_b035709.jpg
(108 KB)
_b035747_thumb.png
500形
Hakodate city tram type of 500

_b035747.jpg
(105 KB)
_b035756_thumb.png
500形
Hakodate city tram type of 500

_b035756.jpg
(103 KB)
_b035767_thumb.png
8000形
Hakodate city tram type of 8000

_b035767.jpg
(100 KB)









 3日、朝6時過ぎに歩いて家を出て駅へ、小田急、中央線と乗り継いで東京へ、時間的にはちょうど良かったのですが、接続が悪くて、思ったより時間がかかってしまいました。気をつけましょう。8:18発「はやぶさ7号」(10連E526-316)に乗車、はじめはガラガラ、大宮でかなり乗って満席近い状態、そして仙台でどっと降りて、かなり余裕が出来ました。盛岡から北は速度は落ちますが、それより気になるのがトンネルが多いこと、一瞬、もう青函トンネルに入ってしまったのかと勘違いしました。そして本当に青函トンネルを通って新函館北斗へ、12:35発快速「はこだてライナー」(3連クハ733-1002)に乗車して函館へ、駅構内でスナップしますが、JRはキハ150しか見かけず、いさりび鉄道のキハ40が撮れて一安心、そして市電で駒場車庫前へ、市電のほとんどがLED表示で低速でないと写らないタイプ、結果として流し撮りの練習となって、良い体験となりました。そして駒場車庫前に集まって530号の貸切運転、まずは運転台風景の動画撮影、そして末広町あたりで撮影しますが、思ったより暗い、うーん。そしてまた駒場車庫に戻ってこの日の活動は終了、後は集まったメンバーでの反省会になりました。

topに戻る