26日、朝8時過ぎに出発して天塩中川〜佐久のポイントへ、10時半過ぎに到着しましたが、すぐにもう一人現れました。通過前には数名となり、なんと知人も到着、11:37にはラッセルがやってきましたが、迫力は今ひとつでした。次は音威子府〜咲来のスキー場下へ、こちらは12:20前に到着して12:27にやって来ましたが、迫力ありでした。そして最後は東恵橋へ、13:29にやって来ましたが、日は当たらなかったものの、迫力はまずまずでした。そして下りラッセルを狙おうと蘭留あたりまで移動しましたが、到着してすぐに来てしまって、写真にならず終了、慌てても駄目ですね。あとはのんびり車を返して終了、寒冷地で渋滞が少ない場所では、ガソリン車は暖房能力が高くて、使いやすい気がしました。そして空港へ、しかしJALへのシステム攻撃のため、558便(B767-300機体番号656)のドアが閉まったのが21:45、約2時間の大幅な遅れとなりました。結局羽田に着いたのは0時頃、タクシーでの帰宅となりましたが、1.5万円はJALが後で負担してくれるようなので一安心、家には1時過ぎに到着、高速料金込みで18890円でした。