27日、朝8時前に宿を出てとりあえず新関へ、周辺の田んぼにはまだ水が入っていないので、五泉~猿和田の早出川橋りょうへ、しかしなんと鉄は私で二人目、人気が無いようでした。そんな中、風がありましたが殆ど無煙で10:25、SLは現れました。そして上野尻へ、残念ながら桜は終わっていて、カーブの外側から狙いましたが、「開拓」したものの完全ではなく、草木が残ってしまいました。SLは12:11に薄煙で通過、忙しくなるので追っかけはやめて只見線へ、宮下まで行けば桜が残っているとの話を聞いたので、宮下の先のダムの脇へ、花吹雪状態でしたが残っていて、14:24に風っ子、14:37に下りを撮影出来ました。磐越西線の時間が厳しくなったので、余裕のありそうな日出谷の先へ、曇ってしまいましたが、17:10にSLは薄煙でやって来ました。これで終了、給油を済ませて、西会津から高速に入りました。うまい具合に渋滞は無く、22時半には帰宅出来ました。走行距離は、907キロでした。