6月29日




_d5c1602_thumb.png
1300系
Hankyu railroad 1300 series

_d5c1602.jpg
800 x 533 (151 KB)
_d5c1614_thumb.png
8300系
Hankyu railroad 8300 series

_d5c1614.jpg
800 x 533 (154 KB)
_d5c1624_thumb.png
9300系
Hankyu railroad 9300 series

_d5c1624.jpg
800 x 533 (152 KB)
_d5c1643_thumb.png
223系

JR-W 223 series

_d5c1643.jpg
800 x 533 (174 KB)
_d5c1651_thumb.png
EF510

JR-F EF510

_d5c1651.jpg
800 x 533 (170 KB)
_d5c1666_thumb.png
「はるか」
limited express HARUKA
JR-W 281 series

_d5c1666.jpg
800 x 533 (179 KB)
_d5c1668_thumb.png
「サンダーバード」
limited express THUNDERBIRD
JR-W 683 series
_d5c1668.jpg
800 x 533 (162 KB)
_d5c1685_thumb.png
EF21
0
JR-F EF210

_d5c1685.jpg
800 x 533 (171 KB)
_d5c1725_thumb.png
8000系
Keihan railroad 8000 series

_d5c1725.jpg
800 x 533 (169 KB)
_d5c1782_thumb.png
3000系
Keihan railroad 3000 series

_d5c1782.jpg
800 x 533 (146 KB)
_d5c1794_thumb.png
2200系
Keihan railroad 2200 series

_d5c1794.jpg
800 x 533 (138 KB)











 29日、ホテルを7時半過ぎに出て、大宮まで歩きました。阪急で西山天王山へ、ホーム端で京都方面ゆきの電車を狙いましたが、曇っていました。しかし9時頃から日が当たって、それなりの写真を得ることが出来ました。水無瀬まで移動して、歩いてJRの島本へ、ホーム端には誰もいなくて、のんびり撮影出来ました。11時に切り上げて、東海道線、大阪環状線、京阪と乗り継いで大和田へ、光が回ってしまっているので、私一人のみ、京阪の前面表示は、低速シャッターでないときれいに写らない編成が多くて、なかなか難題でした。14時すぎからはホームの後側に移動して、唯一残った復活塗装の2200系を撮影出来ました。これで撮影は終了、京橋に戻って初めて「ジパング倶楽部」で新幹線自由席のきっぷを買って新大阪へ、15:48発「ひかり514号」(16連747-6)に乗車、700Sでガラガラ、隣の席は空いたりそうでなかったりの状態で新横浜に到着、横浜線、小田急線、最寄駅からはタクシーで戻りました。帰宅は19時半前でした。

topに戻る