12日、朝4時半に車で家を出て、中央道、長野道、上信越道を通って妙高高原インターへ、一般道で関山〜二本木のポイントに8時半に到着、渋滞が無くて助かりました。雲が多い晴れで、127系ラッピングは日が当たった状態で撮れましたが、455系は日が当たりませんでした。日本木よりの高台に移動しても日は変わらず、下り413系通過、仕方なく鯨波に行ってみました。そうしたら晴れていて、East i-Eが急に現れ、貨物、特急は旧沼垂色と充実の1時間、分からないものです。そして燕三条に移動して昼食をとってから馬下へ、正面、ギラリ構図とも撮影は可能のようでした。待つこと数時間、少し遅れて雲が出てきてヒヤヒヤでしたが、18:16、SLは黒煙と共に現れました。これで撮影は終了、燕三条のいつものビジネスホテルに向かいました。