7月13日




_d8c1559_thumb.png
「SLばんえつ物語」
JR-E DE10+12 series

_d8c1559.jpg
800 x 533 (121 KB)
_d8c1568_thumb.png
「SLばんえつ物語」
JR-E DE10+12 series

_d8c1568.jpg
800 x 533 (142 KB)
_d8c1576_thumb.png
「SLばんえつ物語」
JR-E DE10+12 series

_d8c1576.jpg
800 x 533 (121 KB)
_d8c1584_thumb.png
キハE120ほか
JR-E type of 120 dieselcar
_d8c1584.jpg
800 x 533 (154 KB)
_d8c1594_thumb.png
「SLばんえつ物語」
JR-E DE10+12 series

_d8c1594.jpg
800 x 533 (110 KB)
_d5c1897_thumb.png
「SLばんえつ物語」
JR-E DE10+12 series
_d5c1897.jpg
800 x 533 (108 KB)











 13日、8時前にホテルを出て五泉方面に車を進めました。途中、旧村松駅辺りを見ましたが、駅の建物は残ってはいるものの、駅の周りは閉店の店多数、厳しい現状でした。天気はすっきりしないので、とりあえず新関へ、すると本日はSL不調でDLとのこと、喜んでいいのか悲しむべきか。煙が関係なくなったので線路脇へ、10:13薄日、DL通過、そして日出谷へ、やはり草が多くなっていて、線路脇に三脚セット、11:42、日が当たってDL通過しました。最後は姥堂へ、田んぼの中にカメラをセット、13:15、DLは現れました。そして只見線の会津桧原に行ってみますが、風がないことを期待したのですが、駄目でした。14:24、ディーゼルカー通過、そして姥堂に戻って、人がいた会津豊川よりの線路脇にカメラをセット、15:48にDLは現れました。これで撮影は終了、給油をして高速に入りました。東北道事故の情報があって常磐道にまわったら、全く渋滞は無くて、20時半過ぎに帰宅出来ました。走行距離は1072.2キロでした。

topに戻る