11月2日




_d8c2917_thumb.png
100系
Tobu railroad 100 series

_d8c2917.jpg
800 x 533 (205 KB)
_d8c2923_thumb.png
500系
Tobu railroad 500 series

_d8c2923.jpg
800 x 533 (211 KB)
_d8c2940_thumb.png
「SL大樹」
Tobu railroad C11+12,14 series
_d8c2940.jpg
800 x 533 (209 KB)
_d8c2964_thumb.png
「SL大樹」
Tobu railroad C11+14 series
_d8c2964.jpg
800 x 533 (173 KB)
_d8c2974_thumb.png
「SL大樹」
Tobu railroad C11+12,14 series
_d8c2974.jpg
800 x 533 (145 KB)
_d8c2983_thumb.png
「SL大樹」
Tobu railroad C11+14 series
_d8c2983.jpg
800 x 533 (143 KB)
_d8c3000_thumb.png
「SL大樹」
Tobu railroad C11+14 series
_d8c3000.jpg
800 x 533 (136 KB)
_d8c3002_thumb.png
253系
JR-E 253 series

_d8c3002.jpg
800 x 533 (156 KB)
_d8c3020_thumb.png
「SL大樹」
Tobu railroad C11+12,14 series
_d8c3020.jpg
800 x 533 (132 KB)





 2日、朝5:40頃に車で家を出て、首都高、東北道、日光宇都宮道路を通って小佐越〜新高徳のカーブへ、誰もいませんでした。カメラをセット、SLは2本とも一応日が当たりましたが、煙は今ひとつ、そして大桑〜大谷向の花畑へ、まだコスモスは残っていました。2号は架線柱側から狙いましたが、うっすら日が当たりました。その後反対側に移動して狙いましたが、曇ってしまって色が駄目。それでも15時頃には何とか日が差す時間もあって7号はそれなりに撮れましたが、その後はまた雲がかかって駄目でした。16:10の6号で撮影は終了、宇都宮に向かって東武宇都宮の東横インに入りました。

topに戻る